Epson iProjectionは、iPhone/iPad/iPod touchからワイヤレスで投写できるアプリです。対応のエプソンプロジェクターにワイヤレスで接続し、お使いの端末の画面をミラーリング投写したり、写真や文書ファイルを簡単に投写できます。 【主な機能】 1) お使いの端末の画面をプロジェクターでミラーリング投写、端末の音声もプロジェクターから出力できます。 2) 「写真」アプリの画像や本アプリに保存された文書ファイル、端末のリアルタイムカメラ映像を投写できます。 3) 投写されたQRコードを読み取って、お使いのプロジェクターに簡単に接続できます。 4) 最大50台の端末を接続でき、そのうちの4台までを同時に投写したり、接続中の全端末に投写画面を画像で共有したりできます。 5) 投写画面にマーカーで書き込み、画像として端末に保存できます。 6) リモコン代わりに使うことができます。 【備考】 ・対応プロジェクターについては、https://support.epson.net/projector_appinfo/iprojection/ja/をご確認ください。アプリのサポートメニューの「対応プロジェクター」からも確認できます。 ・ミラーリング投写では、端末やネットワークの仕様により、動画や音声が遅れることがあります。また、保護されていないコンテンツのみ投写できます。 ・「写真」アプリの動画は、ミラーリング投写で投写できます。 【文書ファイルの投写について】 ・以下のファイルを「ドキュメント」で投写できます。 - Microsoft® Word - Microsoft® Excel - Microsoft® PowerPoint - Keynote - PDF - JPG - PNG -クラウドに保存している上記ファイル ・文書ファイルによっては、一部の文字が正しく表示されないなど、作成時やコンピューターでの表示と異なる場合があります。その場合は、ミラーリング投写(「画面をミラーリングする」)をご利用ください。 ・アニメーション効果や画面切り替え効果、動画、音声は再生されません。ミラーリング投写を使うと再生できます。 ・プレゼンテーションで本アプリをご利用になる際は、事前のご確認をお勧めします。 【使い方】 プロジェクターのネットワーク設定が済んでいることを確認してください。 1. プロジェクターの入力ソースを「LAN」に切り替えます。ネットワーク情報が表示されます。 2. iPhone/iPad/iPod touchの「設定」>「Wi-Fi」でプロジェクターと同じネットワークに接続します。 3. Epson iProjectionを起動し、プロジェクターに接続します。 4. 「画面をミラーリングする」「写真」「ドキュメント」「Web」「カメラ」から選択して投写します。 画像はすべてイメージであり、実際の画面とは異なる場合があります。
APK (Android パッケージ キット) ファイルは、Android アプリの生のファイルです。4 つの簡単な手順で epson-iprojection.apk ファイルを携帯電話にインストールする方法を学びます:
はい。Epson iProjection APK を入手するための最も安全な Apk ダウンロード ミラーを提供しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |